会社概要
About us
会社概要
社名 | 株式会社感謝 | ||||||||||||||||
所在地 | 〒207-0021 東京都東大和市立野1-2-14 電話042-565-7771 |
||||||||||||||||
設立 | 平成19年5月1日 | ||||||||||||||||
代表 | 取締役 学院長/佐藤誠紀 代表取締役/佐藤民子 |
||||||||||||||||
事業内容 | 学習塾 | ||||||||||||||||
教室所在地 |
|
学習塾方針
ここに、ある人間の経歴をご紹介しましょう。
この人は、
22歳で事業に失敗する。
23歳で、州議会議員選挙に落選する。
25歳で、再度事業に失敗する。
26歳で、恋人の死に直面する。
27歳で、神経の病を患う。
34歳から5年間に3回下院議員選挙に落選する。
46歳で、上院議員選挙に落選する。
47歳で、副大統領になろうとするが失敗。
49歳で、上院議員選挙に落選。
しかし、51歳で、アメリカ合衆国大統領になりました。
そうです。この人こそが、アメリカの奴隷解放を実現し、人類の歴史に巨大な足跡を残した、リンカーン大統領です。
人生に失敗はありません。あきらめた時が失敗となります。学業においてもそうです。もともと、「落ちこぼれ」などこの世にいません。それどころか、人は皆、天才になれる素質を持って生れて来ているのです。その証拠に、人は誰でもどんなコンピューターでもかなわない脳を授かって生れてきます。しかし、その偉大な脳の90%は、活用されないままに終わってしまいます。あの、偉大な天才物理学者、アインシュタイン博士でも、大脳の10%しか使っていなかったそうです。
なぜでしょうか。
人は、大きくなるにしたがい、周りからどうしても、いろいろな否定的イメージを満載した言葉を、脳にかけられます。すると、その脳は天才になることをやめ、バイクに例えれば、本当は750ccクラスのエンジンがあるのに、50ccくらいの馬力しか出さなくなってしまうのです。心理学ではこれをピグマリオン効果といいます。
10代の人間でしたら、まだまだ頭が柔らかく、能力の発揮を妨害している脳にしみついたマイナス言葉をプラス言葉に変えることができます。そして、本来の若い素直な心で夢を育みますと、その目的を実現するためのいろいろな努力を思考錯誤するようになります。まさに、これこそがどんな場面でも通用する一生の財産となるのです。
当会では、中学生、高校生の方に
「本当に生徒のためになることは何だろう?」と考えてつきつめたら、やはり、生徒一人ひとりと向き合って、生徒の学習目的と能力に応じた生徒にぴったりあった、オーダーメードオリジナルカリキュラムのプログラムでないと、生徒も保護者も真に満足、感動する教育サービスを提供できないという結論に達しました。
当会では、「感動、感謝、ロマン、リズム」をモットーに生徒一人一人がきめの細かい完全個別指導で、できる喜びを実感し、かけがえのない自分の才能のすごさに気づき始めるように指導させていただいております。すると、自然に、そういう環境を与えてくれた、保護者の方や、社会に感謝の心が芽生えてきます。感謝の心をもって生きますと、困った時、周りから自然と救いの手をさしのべてもらうことが多くなります。そして、生徒が「おかげさま」の心で、周りの助けに感謝しながら、自分の才能を開花させ、夢を実現し、社会に貢献できる人間になること、これが当会の願いです。
学院長 佐藤 誠紀 |
佐藤誠紀プロフィール
1958年 | 米どころ宮城県の栗駒国定公園内に生れる。 先祖は江戸時代に寺子屋開業。 祖父は岩手県の元教育長で、宮沢賢治と同時代の岩手県教育界で活躍し、岩手県の地方紙「岩手日報」設立に関わる。 曾祖父の妹は重要無形文化財として人間国宝。現在記念館あり。 母方曾祖父の弟は元陸軍中将。 |
1979年 | 国立静岡大学在学中に、塾の激戦地、静岡市内で「熱心に教える学習塾、高松ゼミナール」設立。この間、静岡県のトップ高校、静岡高校生徒を指導して早稲田大に合格させる。 |
1981年 | ヨーロッパ、アメリカなど世界半周を半年ほど放浪の一人旅を続け、世界中で素晴らしい出会いを実感。世界の平和に感謝。 |
1989年 | 外資系の会社に8年間勤務し、この間、会社の日本代表として、ウイーンの王家ハプスブルグ家のシェーンブルグ宮殿で開催されたボンドディラーの世界会議に出席。西ドイツのシュミット元首相のヨーロッパ統合の話に感銘。 |
1993年 | 外資系会社勤務の傍ら、個別指導、中学、高校生クラス支援開始。 |
2007年 | 医歯薬学部、難関大学受験専門1対1の完全個別指導の『東大一誠会』設立。 有名小学校受験専門の『ダイヤモンド幼児教育研究所』設立。 この間、国公立大学、早、慶、上、国立高校等の合格者を出す。 |