こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪
2018年10月13日
【学院長の実家から人間国宝が】
そろそろ文化の日が近づいて来ています。
文化の日には皇居で文化勲章の親授式が行われます。
学院長はあまりいいたがりませんが、実は学院長の実家から人間国宝の方が輩出したのです
勲章をもらったという方は、多数いらっしゃいますが、人間国宝はめったに認定される事はなく、日本国の歴代総理大臣よりも少ないくらいです
何で人間国宝になったかと言うと、奈良時代から伝わってきたのと全く同じ正藍染という伝統技能です。
明治時代まではその地域で、複数の技能者がいたらしいのですが、次々といなくなり、その人だけになってしまったとのことでした。
皆やめてしまったのに、好きで戦後もずっと続けてきたということです。
独特の渋い色合いに、人気が集まり、山奥なのに、かつて歌手の三波春夫さんや、永六輔さんも訪ねてきたそうです。
今は3代目の方が後を継いでいます
▲正藍染の看板

▲三代目のまつひさんと

▲人間国宝、千葉あやのさんと、叙勲の賞状。佐藤栄作総理の名前になっています。



コメント