AO入試の評定平均。天国と地獄の分け目とは…!

高校生コース

こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2017年7月7日。

本日は七夕ですね〜みなさんはどんなお願いをしましたか?

さて、本日の記事は学院長先生が担当します♪

【AO入試で評定平均3.5と3.4では天国と地獄!】

先日、都立の高2生徒の数学IIを見させていただきました。

得意な数学はよく頑張っているようで、わからないところだけピックアップしてきました。

なかなかセンスの良い勉強法です。

ただ得意な科目は頑張るのに、それ以外はどうも気合が今ひとつ入らないようです。

彼は高一のときの評定平均が3.4でした。

絶対に何が何でも3.5以上は取るようにという指示を出しました。

AO入試では、3.5未満を大体1つの足切りに近い形にしているところが多いようです。

また3.5未満の人の学力を疑うのか、小論文と面接以外の試験も入るところが多いようです。

AO入試を取り入れている大学の多くは、3.5を一つの基準としております。

評定平均は、高一から高三の平均になります。

急に高三から頑張ってもあげるのは困難になります。

高二ならまだ間に合います。絶対に3.5以上の評定平均を確保しましょう。

夏期講習についてはこちら

▲めざせ、評定平均3.5以上!


〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)

西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)

東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)

東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)

小学中学高校大学 感謝教育グループ

コメント

タイトルとURLをコピーしました