私立中学の学習進度♪

中学受験

こんばんは♪東京都東大和市の幼児小学生能力開発、あすか会東大和の佐藤民子です♪

2015年10月24日の本日は、私立中学の学習進度について触れていきます

ほとんどの私立の中学では、数学・英語を高校範囲を前倒しして中学3年生あたりから学習しています。

しかし一部の難関校では、最近はさらに前倒しになっているようで…

某難関女子中学では、中学2年生で高校範囲の数学を学習していらっしゃいます

このペースで学習をしていくと、高校生の間は受験勉強や学校別対策に専念できる…というのも納得です。

あすか会東大和教室(上北台駅)、個別指導光ヶ丘教室(東大和市駅)、個別指導アユモ教室(西武立川駅)では、ハイレベルな基礎力をつける『JS教材』というものを使っています

ハイレベルな教材ですので、小学校レベルだけでなく、進みたい方はどんどん上の学年のレベルに取り組むことができます

中学受験で上位校・難関校を目指すお子さんには、受験勉強をはじめる前に算数・国語・英語で最低でも中学3年生レベルはクリアしておくことをおすすめしています

特に算数。いざという時、方程式を使うこともできますからね

▲ハイレベルな基礎力をつけておこう!


〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~

東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)

西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)

東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)

東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)

小学中学高校大学 感謝教育グループ

コメント

タイトルとURLをコピーしました