日本の神話を学ぶ会♪その2

塾経営者の日記

こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2016年7月24日に、日本の神話を学ぶ会に行ってまいりました〜

古事記の素読を通じて、日本人としての心を再認識しました

とっても勉強になりましたやはり、いくつになっても学びは大切ですね。

この写真は、明治記念館のさざれ石

君が代に歌われている、おめでたい石です。

小さな石が、雨だれで、長い年月をかけて、周りの石とくっつき、つながって、まるで岩のように

なった珍しいものです。

小さな石は、私たち一人ひとりのこと。

私たち一人ひとりは、小さな力でも、もっともっと国を良くしていこうと言う尊い願いが大切。

長年をかけてみんなの力が集まると、大きな力になるよ、日本はもっともっと良くなるよ、という意味があるそうです。

▲さざれ石


〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)

西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)

東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)

東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)

小学中学高校大学 感謝教育グループ

コメント

タイトルとURLをコピーしました