小さな疑問もおろそかにしない!社会の授業

中学受験

こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2017年4月13日。

本日の記事は、学院長先生が担当いたします!

【小学生の鋭すぎる質問】

先日、中学受験小5クラスの社会の時間に、鋭い質問がありました。

「森は海の恋人」というところを勉強していたら・・・

「恋人同士なら、どっちが男でどっちが女ですか」

という質問がでました。

実に鋭い質問!

「母なる大地、生命の起源の海という言葉があるくらいですから、海が女で森は男でないか」

と答えました。

すると、生徒から意見がありました。

「森が海に栄養を送っているわけですから、これはちょうど母が赤ちゃんに母乳を与えるようなものだ。だから森が女なのではないか」

と言いました。

子どもたちに1本とられて、教室は大爆笑になりました。

私も一緒に大笑いです。

それにしても、こういった一つ一つの現象や言葉、そして小さな疑問を見逃さずしっかり考えてみることは、特に5年生のうちはとても大事です。

学ぶことをたのしみながら、実力をつけていきましょう!

▲小さな疑問もおろそかにしない、社会の授業


〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)

西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)

東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)

東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)

小学中学高校大学 感謝教育グループ

コメント

タイトルとURLをコピーしました