こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪
今回は難関大学へどんどん合格させているカリスマ先生が担当します。
【カリスマ先生の第1志望合格のヒント その4】
2018年4月8日
(前回から)今後大部分の私立大学ではAO入試と一般入試が半々程度の割合になると発表してる大学があります。
もちろん難関私立大学もです。
つまり、今後はセンター試験、難関国公立の二次試験、私立大学の一般試験の他にAO入試という第四の選択肢がメジャーになってくるということです。
AO入試では高校生活でのアピールポイントに加えて小論文対策が重要かつメジャーな科目になるでしょう。
以前のブログ内容がかなり参考になると思うので是非ご覧になって下さい。
再来年度からはセンター試験の内容が大きく変わります。
英語の話す書く能力や国語数学の記述力が試される試験になります。
しかし、新しいセンター試験を重要視するのは、やはりこれまで通り難関国公立を志望する高校生でしょう。
これまでのように早い学年のうちから基礎力を身につける中で記述力を養うことが大切でしょう。
以上についてもっと詳しいお話をお聞きになりたい方は面談及び体験授業を是非!
 
▲カリスマ先生のご実家の風子にゃん
〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)



コメント