お子様のスマホ、安心ですか?

学院長からのひとこと

こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2017年1月18日。

本日も寒い1日でしたね

さてさて。

本日の記事は月曜の人気コーナー!の振替連載です♪みなさまからのリクエストにおこたえして、学院長先生が担当します

スマホ見守りシステム

今年立川国際中学に2人に1人合格者が輩出した、個別指導研究会、個別指導光が丘教室学院長の佐藤誠紀です。

先日、塾総合展に行ってまいりました。

塾総合展と言うのは、学習塾などの教材や先進的な指導システムなどの総合的な見本市です。

10時半会場オープンにもかかわらず、すでに30名位並んで待っていました。

いろいろと取り入れてみたい教材やシステムなどがありましたが、特にすぐにでも取り入れたいのか、子供たちのスマホの見守りシステムです。

現在スマホを使っている子供たちを見ると、人生を豊かにしている人よりも、そうでない人の方が多く見受けられます。

特にLINEでの仲間外れやいじめ、ゲームばかりやって結局時間を取られ不勉強になるなどなど・・・。

これを解決するためにアプリを作った会社がありました。

そのアプリの内容は、メールで「きもい」「うざい」「馬鹿」などという言葉を使うと、保護者のスマホに自動的に送られてくるシステムになっています。

また保護者は、メールの内容は見ることができませんが、誰と一番多くメールしているかなどがわかるようになります。

また、ゲームを何時ごろにどれだけやっているかも親はわかります。

その他にも色々な機能があるようです。

千葉県柏市では、広くこのアプリを子供たちのスマホに入れることを推奨し、試しに使ったら親も子も良くなったと言う意見が多かったようです。

お値段も3人で月400円位とのことでした。お試しになってみてはいかがですか。

▲学院長先生、塾総合展へ参加


〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)

西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)

東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)

東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)

小学中学高校大学 感謝教育グループ

コメント

タイトルとURLをコピーしました