学院長からのひとこと

学院長からのひとこと

天才を育むために、必要なこと。

こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪2017年5月12日。本日の記事は、学院長先生が担当します!【天才を育むには大自然が必要〜多摩地区には自然がいっぱい〜】「国家の品格」等のベストセラー作家で数学者の藤原正...
学院長からのひとこと

純和風旅館で、英語が飛び交う?!

こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪2017年5月10日。本日の記事は、学院長先生が担当いたします!【英会話はできて当たり前の時代に】先日弘前へ訪れた際に、石場旅館という国の重要文化財に指定されている純和風...
学院長からのひとこと

天守閣の修繕 びっくり仰天の発想

こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪2017年5月9日。本日の記事は、学院長先生が担当いたします!【天守閣の修繕 びっくり仰天の発想】先日、弘前に行ってきました。これはその時の弘前城の天守閣の写真です。お...
学院長からのひとこと

弘前城の桜はなぜ日本一か?ー後編ー

こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪2017年5月3日。 本日の記事は、学院長先生が担当します!【弘前城の桜はなぜ日本一か?】(前回2017.5.1記事の続き)りんごも桜も同じバラ科の植物なので、同じ技...
学院長からのひとこと

弘前城の桜はなぜ日本一か?ー前編ー

こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪2017年5月1日。 本日の記事は、学院長先生が担当します!【弘前城の桜はなぜ日本一か?】先日宮城に墓参りに行って、弘前まで足を伸ばしました。約2,000,000人が...
学院長からのひとこと

たくましく。

こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪2017年4月30日。 本日の記事は、学院長先生が担当します!【逆境でもたくましく咲く花】教室の後ろの敷き詰めた石の隙間に、たんぽぽが咲きました。ほんの少しの土の上に...
学院長からのひとこと

身近な、『1番』

こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪2017年4月7日。 本日の記事は、学院長先生が担当いたします!【多摩湖、狭山湖の桜の木の本数は東日本で1番】毎年お花見で見ている多摩湖の桜の木の本数は、東日本で一番だそ...
学院長からのひとこと

その人にとって良い教材とそうでない教材

こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪2017年3月1日。本日から3月ですね。本日は、学院長先生が担当します。その人にとって良い教材とそうでない教材普通の成績の生徒にとって良い教材とは何でしょうか。同じ教材を...
学院長からのひとこと

普通のテスト勉強法

こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪2017年2月28日。早いもので、2月ももう終わりですね。本日は、学院長先生が担当します。普通の生徒の普通のテスト勉強法普通の生徒の普通の点数しか上がらない生徒の勉強法は...
学院長からのひとこと

夢中で長時間やりたがる教材

こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪2017年2月27日。本日は、学院長先生が担当します。夢中で長時間やりたがる教材成績を上げるには時間をかければ上がっていくというのは誰でも知っている事ですが、普通の成績の...