こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室の佐藤民子です。
今回は、学院長が担当します。
2024年2月11日 日曜
【国語力アップは漢字力アップから】🐬🌈
国語の力は漢字の力、漢字の力は国語の力と言われます。
本日、光ヶ丘教室で漢検のテストが行われました。
小学校1年から、中学校1年まで大勢の子供たちががんばりました。
漢字は、成り立ちを考えると、とても面白いものです。
例えば、「武」という字は、「戈」という字と「止」という字で成り立っています。
戈(ほこ)とは古代の大きなやりのようなものを表します。
その槍の攻撃を止めるのが、「武」という字の成り立ちという説があります。
すると、「武」というのは、あくまで攻撃されたら、それを止めて防衛する力ということなります。
古代人は、「武」を他者を攻撃するためのものではなく、あくまで自分の愛する家族、集団、国を守るためのものと考えていたということになります。
「武」という字にもこれほど深い意味を持つとは、驚きです。
英語で武力は、パワーですが、パワーには攻撃から守るという意味はありません。
東洋では、西洋では考えられないような、漢字一つにも、ものすごい深い意味があるようです。

~0歳から大学受験まで~外国人との英会話
☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験
難関大受験東大一誠会(上北台駅徒徒歩5分)
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント