こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪
今回は学院長先生が担当します。
2023年9月19日火曜
【ちょっと涼しくなる墓石の話】
9月も下旬を迎えるところですが、まだ日中は30度を越えて暑い日が続いています。
それで、少し涼しくなるお話をしたいと思います。
これは、ある地方の名家の家で実際にあったお話です。
兩ある歴史のある旧家がありました。
その地方で、お墓を近代化するブームが起きました。
それで、その旧家の家でも、今風のおしゃれな墓に変えようとしました。
しかし、困ったのが今ある巨大な墓石です。兩
旧家でありその地区の本家でもあるので、先祖伝来の巨大な墓石がありました。
捨てるわけにもいかないので、分家に上げることにしました。
分家では本家の名前が墓石に書いてあるので、そのまま使うわけにはいきません。
お坊さんに墓石の芯を抜いてもらってから、石材屋さんに自分の家の名を刻んでもらうことにしました。沈
すると、分家のご主人が夜な夜な背中を削られるような夢を見るようになり、今まで経験したことのないような、体調の悪さに悩まされたそうです。
医者に何件か行っても、治らずついにその地方の霊媒師にみてもらうことにしました。
すると、お墓を削ったせいだといわれたそうです。凉
その墓石を懇ろに弔い、窮地を脱したとのことでした。☺️
地方から都市部に出て墓守をする人がいなくなるケースが増えています。曆
それで、墓じまいも増えていますが、くれぐれもご先祖様の墓石が削られてもう一回使われてしまうとか、どこかの踏み石にならないように気をつけるにこしたことはないでしょう。類
もちろん、科学的な話ではありませんが、昔からタブーとされていることに敢えてリスクをとって挑戦することもないでしょう。凉
特に、受験期のお子様がいらっしゃるご家庭では、お墓を移設したり、いじることはお控えになった方が無難かと存じます。

~0歳から大学受験まで~外国人との英会話
☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験
難関大受験東大一誠会(上北台駅徒徒歩5分)
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント