先日開催した子育てサロン「愛リーグの会」では、
「怒るのではなく、叱る」をテーマに、
母としての関わり方を一緒に考える時間を持ちました。
当日ご参加くださったお母様から、こんな感想をいただきました。

(参加されたお母様の感想)
本日は愛リーグの会に参加させて頂き、ありがとうございました😊とても楽しかったです✨
怒るのではなく、叱る。心に響きました。
息子との関わり方に悩んでいましたが、まずは母である私が接し方を見直し、変わらなければと思いました。
外野からの言葉に悩み、息子のことが見えなくなっていたように思います。
自己紹介で「息子の良いところ」と言われてもぱっと出てきませんでした😂
1人ひとり種が違う。本当にそうですね。当たり前のことを忘れていました。
「水飲み」「外気に触れる」、さっそく実践してみたいと思います。
S様、お弁当のご手配から実体験に基づくお話まで、本当にありがとうございました🙏
学校ボランティアのお話もとても勉強になりました。
「真っ向勝負をしない」「待つ」という姿勢を心に留め、母として少しずつ成長していけたらと思います。
また、次回の愛リーグで皆さまにお会いできるのを楽しみにしております✨
🔹主催者より
お母様の一言ひとことに、たくさんの気づきが詰まっています。
子どもを想うからこそ、つい感情的になってしまうこともあります。
でも、「怒る」ではなく「叱る」という意識に変えるだけで、
子どもとの関係はぐっと穏やかになります。
これからも「愛リーグの会」では、
お母様が自分らしく子育てを楽しめる時間をお届けしていきます🌸

 
  
  
  
  