小学校受験、畑の授業から学ぶ(2)

こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

2021年7月17日土曜

【小学校受験、畑の授業から学ぶ(2)】
 
 世の中には、普通スーパーで売られてる野菜と、こだわり無農薬の野菜があります。

 味覚の敏感な子どもだからこそ無農薬の味に気づくことがあります。

 子どもは、ピーマンきらいのお子様が多いのですが、これは、抵抗力がまだ弱い時、間違って毒を食べたりしないように、苦味に敏感になっているからです。

 大人になると、この敏感性は弱っていきます。

 今回の無農薬のスイカは、どう感じたのでしょうか?
 
 無農薬だから、本当は、八月下旬収穫とのこと、まだ、スイカは無理だなーと言われましたが、畑の山口様が、一つ子供達のために取ってくださいました。

 無農薬のスイカは、信じられないほど甘くて美味しかったです💖

 子どもたちも口々に美味しいと連発です。

 タネは、どうするの?

と聞かれたので、この、葉っぱのやまもりのところに、口からぺっ、ぺってするんだよ、と平成の子供達に、昭和のやり方を教えてしまいました。

 大自然の中で、無農薬のとれたてのスイカの味は、格別でした。

 もちろんコロナ対策は、万全ですよ!

❤️無農薬のスイカは絶品です❤️

〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ

コメント

タイトルとURLをコピーしました