
当教室から都立立川国際中等教育学校附属小学校に合格したお子様の保護者様の感想です。
(保護者様の感想)
都立小中高一貫校の受験を志してあすか会の門を叩いたのは2020年の11月でした。
体験入会した後、親の心配をよそに、「楽しかった〜」と言いながら帰ってくる我が子を見て、ホッとした覚えがあります。
子供の性格や習熟度を考慮したカリキュラムを組み、最終的に目標のレベルに到達させてしまう民子先生、B先生のプロフェッショナルに感心しました。
特に、我々が都立一本で受験本番に向かおうとしていた時、「私立を1つ、国立を1つ受けてください、都立受験の助けになりますよ。」という先生の助言のもと、急遽私立と国立を1つずつ受けることにしました。
最初は、先生方の意図がわかりませんでしたが、終わってみると、まず私立は親子面接があるので、親子共に小学校受験本番の空気感を肌で感じ、家族で受験本番モードに切り替えることができました。
次に国立を受けることで、私立と違う雰囲気、都立受験に似た空気感を子供が味わうことができました。
そして迎えた都立受験では、私立、国立の受験で学んだ試験当日の過ごし方や、試験会場での振る舞いが功を奏しました。
子供の持つ100%以上の力を本番で出すことができて、合格を頂くことができたと思います。
このような素晴らしい先生方がいらっしゃる教室に巡り会うことができてとてもよかったです。
小学校受験を通して、”親子”の学習習慣を身につけることの大切さを学ぶことができました。
そして何より最後までめげずに努力し続けた我が子を誇りに思います。
ありがとうございました。

コメント